初めまして!
このブログにアクセスして頂き、ありがとうございます!このリラックススペースの管理者のゆうとです。
突然ですが、このブログを読んでいる皆さん、参考書でも読んでリラックスしたいけど、周りがうるさくてゆっくりできないという経験はしたことありませんか?
僕はしょっちゅうあります…(僕が周りを気にしいなだけかもしれませんが笑)
家で参考書を読もうと思っても、
家族の生活音が気になって学者さんの書いている参考書の内容が頭に入らない。
「うるさくなかったら理解できるか?と訊かれたら、僕の選択肢は『いいえ』か『NO』です。」
ベッドで参考書を読んでたら、手が滑って顔に当たる。
「シャレにならないぐらい怖いですよ。その瞬間は全てのものがゆっくりに見えます。避けれるとは言ってません。」
かと言って、スタバなどに行って読んでも、
周りが気になって集中できない。
「なぜかスタバでは参考書がオシャレアイテムかのように思ってしまうんですよね。さりげなく、目のつきやすいところに難しそうな本を置いたりとか。誰も見てくれたりはしないんですけどね。」
人が前を横切るので集中できないし、勘違いしてしまう。
「今、一瞬こっちを見た。俺ってかっこいいのかな?と。それから二度と目が合うことはないですが。」
このような経験から、『何にも気が散らずに集中できる場所が欲しい』と思い始め、このリラックススペースを作るという経緯に至りました。

部屋にたくさんの色があると、集中できないので、同系色を意識して集めています。
また植物が周りにあると集中力が上がるという研究結果を知り、色を合わせるなら自然に数多く存在する色がいいと思い、森をテーマにし、部屋を製作しました。
コンセントは各デスクの近くにありますので、充電もできますし、Wi-Fiも通っていますので、パソコン仕事にも役に立つと思います。
またコーヒーなどの飲み物も利用中は何杯でも飲んで頂けますので、お好きな豆をお使いください。


ご利用お待ちしております。