悩み事がある時に役に立つ知識

あー、やってしまった…

あれが不安だ…

って思い悩むことはありませんか?

そんな時にポジティブになろうぜ!と誰かに言われても、そんなことなかなかできないですよね。

逆にもっと焦ってしまうかもしれません。

このようにずっと心配事を考えてしまう状態のことを「はんすう思考」と呼びます。

はんすう思考は字の通り、同じことを何度もくる返してしまう状態のことですね!

この状態になってしまうと、他のことに意識がさけなくなってしまいます。

「家の鍵を閉めたっけ?」って心配している時に誰かに何かのお願いごとをされても、そのお願いされたことに集中できないですよね。

この状態から抜けるためには、一度考えをリセットしなければいけません。

その方法とは、他のことに強制的に意識を集中させることです。

スポーツ選手や心理学者の方が実践されているのが瞑想などです。

けど、やったことないし、無理って思いますよね。笑

そんな方にオススメなのがテッシュペーパーなどを頭の上に乗せることなんです!

え?って思いますよね?

けど、やってみると意外と頭の上のものに意識が集中するんですよ!

もし、恥ずかしくてできないって思ったら、このリラックススペースが空いているので、ぜひ頭にティッシュペーパーを乗せに来てください。笑

お待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です